無題。

無題。

今までたいがいスルーしてきたし わたしの領域ではないのでずっと見ないようにしてきたつもり。

。。が!
いよいよ我慢も限界に達したので 今日は記事にしようかと。

クレアの子ども あくびとバズは我が家に残しましたが もうひとりは手放して他所に居ります。

その子が 見るからに飼い主からの「言葉の虐待」を受けている模様。

最初はジョークと捉えていたけど 最近の異常過ぎる内容に わたしの思う「ジョーク」の範囲を超えてしまい。。

数人のお友達にそれを見て頂いたのですが 皆口を揃えて「不愉快極まりない」と。

叩いたりの虐待は以ての外だけど
「言葉の暴力」もそれ同等。

ネガティヴな言葉を常に浴びせていると 絶対にそれが伝わりその子の表情として表れる。

動物は人間の言葉を理解出来ないとでも思ってるんかしらね?

シジミ目と冗談で言うなら笑って済ませます。

クレアだって若い時に比べたら最近では目ヂカラもなくなり 写真を撮る時はシジミ目になる。
それを見て冗談で「しじみちゃん」と呼ぶ事はあれど そんな姿を見ていて愛おしさの方が勝るのは愛情があるから。

ネガティヴな言葉を浴びせ続けているのが不愉快だし ハッキリ言って「悪意」にしかとれない。
悪意の塊。

お目々がキラキラしてないのは 絶対的に飼い主の責任でしょーが。
死んだ目にさせてるのは誰かしらね?
そんな事にも気付けないなんて。。

元が悪いだと?
ふざけるなですよ。

まだ5歳なのにキラキラ感がないって相当ね。。可哀想に。
プードルって賢いから悟っちゃったのかも。。

「可哀想」って周りに言われて わたしはその子に対してただただ「ごめんね」の気持ちしかありません。。

わたしに何を言おうが別にどーでもいいし遺恨を抱くのは勝手だけど それをクレアの子どもに向けるのはお門違い。
弱いものに対してそういう事をするのは心底許せん。

命あるもの
引き受けたからには 最期まで愛情を持って飼い主としての責任を全うしていただきたい。
萌♡

萌♡

このクレアの表情がスキなのであっぷー☆

お目々ぱちくりちゃんヾ(≧▽≦)ノ

miyukiさんにカットしてもらうようになってから 表情がホント優しくなったなぁ。。♡

前のきっっっつい表情のクレアと全然違ーうっ!

トリマーさん選びってやっぱ超重要。゚+.(・∀・)゚+.゚
まことごはん♩

まことごはん♩

実は今の場所に移転してからは 夜の部はお初でした☆

ランチにはほぼ毎週wお邪魔してるし(明日も行くし♡爆) まことさんに限らずランチとオサンポを兼ねて行くので ランチタイムはわんこ達も一緒の事が多いのだけど。

夜って色々行きたい所あるし わんこ同伴に絞ってたら限定されてしまうのがねー。。

普段ずっと一緒に居られるんだもん
晩ごはんごときの数時間のお留守番なんて わんこ達もどうって事ないでしょw

そんな理由で 我が家から一番近いペット同伴可の有り難いお店なのに なかなか夜の部に潜入出来なかったというね。笑

*

お昼にないメニューを中心にチョイス☆

久しぶりに夜のまことごはんを頂きましたが やっぱりどれもこれも美味すぃー♡♡♡

鶏のレバ刺し サイコーやった☆・゚:*(人´ω`*)

わんこ達にはつまらない時間かもだけどw また夜の部も一緒に行こ♩
まことさんにて♩

まことさんにて♩

一昨日 まことさんにお邪魔してる時に撮った一枚。

座敷のお店ってテーブル低いし(まぁ 我が家の3わんはコレに関しては特に問題ナシ) 飼い主との距離が近いから 普通のカフェに比べるとちょい難易度が上がるわけですが。。

この日は思い立って夕方予約の電話を入れたので 3連休中日という事もあり 他のお席は全て埋まってしまっていて 我が家が通されたのは人が一番よく通る場所。

昔の我が家ではきっと無理だったでしょう。。笑

クレバズはダンナくんの隣にマットを敷いてステイ。

あくびはわたしの隣でバッグの中から人間ウォッチング。
不思議ちゃんのあくびは カフェなんかではいつもジィーーーっと人間ウォッチングをするのですw

この席がまた全体をよく見渡せて あくびにとっては最高な見晴らしだったかと。。ニヤ(・∀・)ニヤ

店員さんが他のお席にサーブする時に何度もウチの席を行ったり来たりするけど 目で追うだけで動じずな我が家の不思議ちゃん((笑´∀`))ヶラヶラ

ウチの席に来られてもそれは変わらず。

クレバズも同様。

成長したなーっ ウチの子達( * ̄▽ ̄)σ

*

帰る時にあくバズに「バッグインして」と促すと そそくさとキャリーに勢いよくダイブwする2ぴきを見ていた近くのお客さまが

「うわー スゴイ!お利口さーん」

。。と仰っておられましたがががー

コレ 小型犬を飼ってるなら全然フツーの事だよね^^;

一緒にカフェなんかへ行ったり 一緒にお出掛けする事が多いなら出来て当たり前の事。
逆に出来ない方がおかしくない?

なので 別に凄くも何ともありまてーん!爆笑

そもそも
バッグ(クレート)インって 一番最初の躾で教える項目に入ってるやんw

バズなんてバッグ見せたらキャリーバッグじゃなくても入りたがるしー((*☆∀☆)爆
デモそれって バズに限らずバッグ好きなわんこちゃんあるあるな話と思うけど。

バッグ大好きなコに育てると 一緒のお出掛けも楽々チン♡
OTTO  ver.

OTTO ver.

昨日ROSAヴァージョンを載せたので 年末に撮ってた写メからOTTOヴァージョンをw

OTTOさんの椅子は大きくて あくバズ2頭乗せてもヨユー☆

。。バッグインのつもりが バッグ踏みつけまくりやけど∵ゞ(≧ε≦● )プッ

そろそろOTTO初めにも行かなきゃだわ^^♩
順番待ち☆

順番待ち☆

オサンポから帰って わんこ達の足を洗っててさっき撮った写メ。

クレア → あくび → バズの順でいつも足シャンするのですが〜。。

最近はバズは自分の番がくるまでこうやって寝て待つ様になりましたw

前はバスタブの縁に前足をかけて ずっと立って待つスタイルだったのよねー。

「犬は楽な事を覚えると 自然とそちらに流れるようになります」

まさにコレね。笑
長野トレーナーさんの教えにまんまとハマるboy(o´罒`o)ニヒヒ♡

先月のレッスンの時に
「バズくんのワチャワチャ感がだいぶなくなってきましたね」

と仰られていたけど ウン確かに☆

*

今年のレッスン初めはホントは昨日の予定が雨の為に来週へ延期に。

卒業まではまだまだだけれど 楽しいレッスンなので卒業したくないのが飼い主の本音でもあり。。笑

今年も細く長くわんこ達と一緒に頑張ろーうヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ROSA初め♡

ROSA初め♡

テリトリー内のカフェ初めも着々と(o´罒`o)ニヒヒ♡

お友達の言葉を借りると『わたしのお庭』ねっ。笑

*

ふたり仲良く並んで飼い主達のカフェtimeにお付き合い♩

クレアは定位置ダンナくんの隣に居ますよん。

ウチの子達のサイズをご存知の方にはわかると思いますが ROSAのこの椅子に2ぴき一緒にダウン出来るのはなかなかの至難の技かとw

息ピッタリな双子ちゃん(*´艸`*)